スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ
筋トレって何回?
立春も過ぎスズメの鳴く季節となりました。 しかしながらまだまだ肌寒く、インフルエンザも猛威を振るっておりますので、手洗い・うがいの徹底をしたい所ですね。寒い時期が続いているためか、リハビリ中に室内運動の質問を受ける事も多 […]

詳細はこちら

2023年

2023年
こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 年が明けて一月が経ちます。すっかり日常が戻っている頃かと思いますが、皆様思い思いの年末年始を過ごせましたでしょうか。 2023年は卯年です。正確には、干支は癸卯(みずのとう)と […]

詳細はこちら

~MRI検査を安全に行っていくために~
 「師走」という名の通り、気が付けば今年も終わりのカウントダウンが始まりました。 来年もスタッフ一同、皆様により良い医療が提供できるように努めてまいりますのでよろしくお願い致します。   さて当院ではMRI検査 […]

詳細はこちら

紅葉と抗酸化作用
こんにちは。すっかり秋も深まってきましたね。最近は海老山が日に日に色づくのを毎日楽しみにしながら通勤しています。  さて紅葉が赤くなる要因として『アントシアニン』というポリフェノールの一種の赤い色素があります。 このアン […]

詳細はこちら

放射線検査と被ばくについて
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。  11月8日はレントゲンの日です。 1895年11月8日、レントゲン博士がX線を発見しました。レントゲン博士によって発見されたX線は医学史の中でも最大の発見といわれてお […]

詳細はこちら

労災(労働災害)と労災保険について
今回は労災保険の概要や必要な書類について、簡単に説明いたします。    ⚪労災とは 労働災害は、仕事中や通勤中におこった怪我や病気のことをいいます。   労災保険は、業務上(業務災害)または通勤による […]

詳細はこちら

現代病のスマホ首
みなさんこんにちは。 お盆が過ぎて少しずつ日も短くなってきました。 お盆は暑くてどこにも行かなかった方や、感染症の事もありお家で過ごされた方が多いのではないでしょうか。   おうち時間をスマホやパソコンをして過 […]

詳細はこちら

骨粗鬆症と健康寿命
昨今、健康意識の高まりや栄養状態の改善、日々進歩する医療技術によって、日本の平均寿命は男性80歳、女性87歳と徐々に伸びてきています。 最近では「健康寿命」という言葉に注目が集まっています。   「健康寿命」と […]

詳細はこちら

骨密度の検査が出来ます
こんにちは。 看護師の内田です。 ぶんのクリニックのblogをご覧いただき、ありがとうございます。 新年度の生活にもそろそろ慣れたころではないでしょうか。   ようやく落ち着いた私も休日に日本三景である安芸の宮島へ行って […]

詳細はこちら

受付方法が変更となりました
 寒かった冬が終わり、ようやくあたたかな日差しの中お散歩のできる季節がやってきました。 まだまだマスク生活が続きそうですが、開放的な気分になり気持ちのいい穏やかな日々が戻ってきたような気がしますね。今年の桜は短い期間でし […]

詳細はこちら

広島電鉄宮島線 楽々園駅徒歩約7分

広島市佐伯区楽々園で地域に密着した医療を提供

らくらくえん ぶんのクリニック

〒731-5136
広島県広島市佐伯区楽々園5丁目9-5 2F
TEL / 082-943-8710
FAX / 082-943-8711

診療時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~18:00

※土曜日は15:00~17:00
【休診日】木曜日・日曜日・祝日

ぶんのクリニックについて